大普賢岳・無双洞 2006.6.11 日曜日  2人 天気  雨時々霧

4:00 岸和田発 南阪奈道路・大和高田バイパス・橿原169号線経由
6:25/6:30 和佐又山ヒュッテ 1140m
6:50 和佐又のコル 1240m 
7:20 シダンの窟 1430m
7:25 朝日窟
7:28/7:33 笙の窟 1450m
7:37 鷲の窟
7:46 日本ヶ岳・小普賢岳コル
8:04/8:06 石の鼻 1580m
8:15 小普賢岳捲き道 1630m
8:20 小普賢・大普賢岳コル 1570m
8:50 稜線奥駆道合流点 1740m
8:57/9:10 大普賢岳山頂 1780m
10:00/10:30 国見岳捲き道付近 1620m 昼食
10:42 稚児の宿 1530m
10:56 七ツ池 1540m
11:10 七曜岳  1584m
11:15 奥駆道無双洞分岐点
12:14/12:30 無双洞  900m
13:03 底無井戸手前の沢 950m
13:17 底無井戸 1100m
13:38 笙の窟分岐 1220m
14:03 和佐又のコル 1240m 
14:18/14:35 和佐又山ヒュッテ 1140m

15:05/15:50 入之波温泉 五色湯(もう閉館になりましたが……) 
18:00 岸和田

      

和佐又山のトチの木    小普賢へのハシゴのぼり     岩場に鉄製の橋     石の鼻への登りを見下ろす  霧雨の中のシャクナゲ

    

 岩場にかけられた鉄製の橋  シャクナゲ       コイワカガミ 大普賢への登りで 名残のシロヤシオ     大普賢山頂からの雲海

    

 シロヤシオのつぼみ     大普賢岳山頂で       ツマトリソウ      奥駆道 ツツドリの声が     シャクナゲ

     

                            霧雨の奥駆道          七曜岳の登りで

     

無双洞への下降途中で  幻想的な霧の中 緑が美しい 静かな森            無双洞の入り口で       入り口へのハシゴ

      

 無双洞の下段は水量豊富  上段の中は真っ暗で狭い     水廉の滝         フタリシズカ       底なし井戸への登り 

              因みに奥はもっと広いところもあるそうです       

             

 鎖と岩に打ち込まれた足場をたどる   底なし井戸到着                ブナの大木 木の精がいそうです

 

  和佐又で ベニサラサドウダン  オオヤマレンゲ